• コラム
  • 企業研修
  • オンライン研修可能!スキルアップで人材不足も解消!英語が苦手な日本人のインバウンド対策!カタカナ接客英会話”コミュセル”

オンライン研修可能!スキルアップで人材不足も解消!英語が苦手な日本人のインバウンド対策!カタカナ接客英会話”コミュセル”

カタカナ接客英会話”コミュセル”のお問い合わせ内容を隈なくみていると、とある会社は日々の業務に追われており、なかなかスキマ時間がなくて、接客スキルが上がっていない、またはスキルアップ研修の機会を創出できていない会社さまが、多く存在していることに気付かされます。

現在では、道を歩けば外国人に当たるといっても過言ではないほど、オーバーツーリズムの波が訪れております。安価で手離れが良い商品は、説明が不要で売れていくことも多いと思いますが、高価格商品・サービスとなると、その価値をきちんとお伝えする必要があります。

カタカナ接客英会話”コミュセル”のご紹介です。コミュセルとは、「Commuication」と「Sell」の造語

言語の壁は高く、翻訳機を使ってコミュニケーションをとったり、外国人スタッフに頼ってしまう会社さまは多いのですが、時間が経てばノウハウが社内にたまらず、また1からデバイスや、人材獲得を目指さないといけない悪循環に陥ります。

そこで、今回はカタカナ接客英会話”コミュセル”のご紹介です。コミュセルとは、CommuicationとSellの造語になります。コミュニケーション術を駆使して、接客〜実演・試食/試飲〜会計まで受け身ではなく、積極的に訪日外国人に話しかけて売上アップを目指せるものになります。
「英語が苦手な日本人」が短期間に英会話力をアップする方法は、今まで皆無でした。「とりあえず、従業員に研修を受講してもらってきた」という会社さまは、改めて、訪日外国人との距離感を縮められてアプローチできるプログラムを作成できる「カタカナ英会話ジェッタ」をご活用ください。

カタカナ英会話ジェッタの採用するミシュク式カタカナ英語/英会話とは?講師の特徴は?「日本人の英会話力向上、海外に通じる人材養成」

カタカナ英会話ジェッタの採用するミシュク式カタカナ英語/英会話は、日本人の多くが持つネイティブ発音の模倣や正確な発音記号の理解に対する心理的な壁を崩すことができる手法です。

日本人にとって親しみのあるカタカナは、大きさによって発音を調整することで、より分かりやすくしております。
講師は、3つを重視しております。①生徒に寄り添う ②適切なアドバイス ③一方向のレッスンではなく双方向です。

「英会話の最後の砦」としてカタカナ英会話ジェッタに出逢われた生徒さんたち一人一人に合わせて高圧的ではなく、それぞれの目標や特性に合わせて指導を行います。

できたことに対しては積極的にほめ、学習意欲を高めると同時に改善が必要な場合には、日本語の特徴、カタカナ英語の特徴を十分に理解した上で、具体例などを用いてアドバイス、フィードバックを行います。

ただ教えるだけでなく、レッスンの時間のほとんどを発音に使うなどして、生徒さんが話す機会を作ります。また、質問なども積極的に促し、講師主体ではなく、生徒主体の双方向のレッスンを行います。

日本人特有の「完璧ではないとダメ」ではなく、「通じる英語」の楽しさを感じてください

教育に関しては、日本人特有の「完璧ではないとダメ」という思い込みが、英語学習の障害になりうると感じています。

ミシュク式カタカナ英語のメソッドを用いて、まず「通じる英語」の楽しさを伝え、日本人がもつ英語への苦手意識を変えていきたいです。そして、教育を通じてグローバルな思考を養い、海外の人と話せる喜びを伝えていきたいと思います。

気になった方は、是非とも一度、お問い合わせください。

執筆者紹介

長谷川 雄一朗

カタカナ英会話ジェッタ代表 / 株式会社JETTA代表取締役

愛知県名古屋市出身。明治大学法学部を卒業後、大手海運会社に勤務。半導体商社のベンチャー企業に転身すると同時に起業し、英会話スクール株式会社JETTAの代表取締役となる。貿易実務や海外展示会出展などの経験を活かしたBtoBの海外営業を得意とする。株式会社JETTAでは自身の経験を活かし、日本人の英語への苦手意識を改善し、自信を持って国内外で活躍できる人材の育成に務める。

<施設様向け>無料体験レッスンを随時開催しています 人事担当者様と、実際に研修を受講される方向けの計2種類のレッスンをご用意していますのでお気軽にお問い合わせください。 体験レッスンのお申込はこちら
担当者直通ダイヤル「ハセガワ」まで
080-1205-6213 英会話研修HPを見たとお伝え下さい
担当者直通ダイヤル「ハセガワ」まで 080-1205-6213

© カタカナ英会話ジェッタ(株式会社JETTA)

TOPページ 先頭へ