• コラム
  • 企業研修
  • 知らなきゃ損する!助成金で社員の英語力アップは実現できます

知らなきゃ損する!助成金で社員の英語力アップは実現できます

英語力の向上は、グローバル化が進む現代において企業の競争力を高める重要な要素です。しかし、社員向けの接客英会話研修を導入するには、コストがかかるため、実施をためらう企業も少なくありません。

そこで活用したいのが「助成金」です。助成金を活用すれば、企業の負担を軽減しながら効果的な接客英会話研修を実施できます。

当社のカタカナ接客英会話は、英語が苦手な従業員に向けた研修が可能ですので、訪日観光客向けに顧客満足度をアップさせたり、売上アップを実現できますので、助成金を活用した研修をご検討ください。

カタカナ接客英会話研修にはどのような助成金が利用できるのか?

助成金とは、国や自治体が企業の研修や人材育成を支援するために給付する資金のことです。返済の必要がないため、英語研修に多くの予算がかけれない企業にとって大きなメリットがあります。

もちろん、当社のカタカナ接客英会話研修の導入にも活用でき、費用負担を軽減できます。

活用できる主な助成金には、以下のようなものがあります。

(1)人材開発支援助成金(厚生労働省)

企業が従業員の能力開発を目的に研修を実施する場合に支給される助成金です。特に「特定訓練コース」や「一般訓練コース」は英語研修に適用されることが多く、研修費や賃金の一部が補助されます。

(2)キャリアアップ助成金

非正規社員(パート・契約社員・派遣社員)を対象に、スキル向上を目的とした研修を実施する企業が受け取れる助成金です。カタカナ接客英会話研修を通じて正社員登用を促進する場合にも適用される可能性があります。

(3)地方自治体の補助制度

各自治体が独自に設けている助成制度もあります。特に中小企業向けに語学研修の費用を一部負担する自治体もあるため、地域ごとの助成金を確認することが重要です。

助成金導入の流れ

助成金を活用して英語研修を導入するための基本的な流れを解説します。

もちろん、当社でも助成金の要件確認や社労士紹介などのサポートは可能です。

ステップ1:助成金の要件を確認

助成金ごとに申請条件や対象企業の規模、対象者が異なります。まずは、自社が利用できる助成金の種類を確認しましょう。

ステップ2:研修プランを作成

助成金の要件に沿った研修内容を設計します。

例えば、カタカナ英語を活用した実践的な英語研修など、社員の業務に直結する内容が望ましいです。

ステップ3:助成金申請の準備

必要書類を準備し、所定の手続きを行います。申請から採択まで1ヶ月以上時間がかかるため、研修開始の数か月前から準備を進めることが推奨されます。

ステップ4:研修の実施

助成金の要件を満たした研修を実施し、出席記録など必要な書類を適切に管理します。

ステップ5:助成金の申請と受給

研修完了後、所定の手続きを経て助成金を申請し、支給を受けます。

助成金を活用する際の注意点

事前申請が必要な助成金が多いため、早めに準備することが重要

助成金の多くは事前に申請が必要であり、研修開始前に承認を受ける必要があります。計画的に準備を進め、申請締切を逃さないようにしましょう。

研修の時間や受講者の記録を正確に管理する

助成金の申請や受給には、研修の実施状況を正確に記録することが求められます。出席簿や研修内容の報告書などを適切に管理し、不備がないようにしましょう。

助成金の対象となる研修内容を事前に確認し、要件を満たすプログラムを選ぶ

助成金の種類によっては、対象となる研修内容が細かく規定されている場合があります。事前に助成金の要件を確認し、それに適合する研修プログラムを選定することが重要です。

まとめ

英語接客研修は、企業の競争力向上に直結する重要な投資です。

助成金を活用することで、費用を抑えながらカタカナ英会話の効果的な研修を実施できます。

ジェッタでは、カタカナ英語を活用した実践的な英語研修を提供しており、助成金の活用についてもサポート可能です。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

企業規模に合わせた「成長戦略」と「助成金」活用をご提案いたします。

執筆者紹介

長谷川 雄一朗

カタカナ英会話ジェッタ代表 / 株式会社JETTA代表取締役

愛知県名古屋市出身。明治大学法学部を卒業後、大手海運会社に勤務。半導体商社のベンチャー企業に転身すると同時に起業し、英会話スクール株式会社JETTAの代表取締役となる。貿易実務や海外展示会出展などの経験を活かしたBtoBの海外営業を得意とする。株式会社JETTAでは自身の経験を活かし、日本人の英語への苦手意識を改善し、自信を持って国内外で活躍できる人材の育成に務める。

<施設様向け>無料体験レッスンを随時開催しています 人事担当者様と、実際に研修を受講される方向けの計2種類のレッスンをご用意していますのでお気軽にお問い合わせください。 体験レッスンのお申込はこちら
担当者直通ダイヤル「ハセガワ」まで
080-1205-6213 英会話研修HPを見たとお伝え下さい
担当者直通ダイヤル「ハセガワ」まで 080-1205-6213

© カタカナ英会話ジェッタ(株式会社JETTA)

TOPページ 先頭へ